CLINICS

CLINICS HIKARI

まずは育毛剤と合わせた簡単毎日できる育毛生活!

投稿日:

薄毛・抜け毛はまず頭皮マッサージで血行解消

薄毛や抜け毛に悩んでいましたら、いつぐらいからになるでしょうか?やはり、薄毛になるよりも、健康なフサフサの髪の毛がいいですよね。

とはいっても、薄毛や抜け毛に悩み続けても、あなたの髪の毛は生えてきません。しかし、時間をかけて育毛ケアをすることもできない。

薄毛になるのはイヤだし、育毛ケアする時間もない。そのどっちつかずの状況になっていることはないでしょうか?

そこで、ここでは育毛に効果のある、手軽にできる頭皮マッサージの方法を紹介していきます。

 

頭皮マッサージをするメリットは何なの?

頭皮マッサージが育毛に効果がある、と言われてもピーンと来ないかもしれませんね。そもそもメリットがなければ、時間だけムダになる頭皮マッサージはしたくないですよね。
では、頭皮マッサージにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

メリット1. 血行をよくする


そもそも髪の毛はどうやって生えてくるのか、知っているでしょうか?
髪の毛は血液から作られています。

植物に例えたら血液は、栄養のある土や水に該当します。
ところが、薄毛の人は頭皮の血行があまりよくありません。

つまり、髪の毛に十分な栄養が行かず、干からびている状態になります。
そこで、血行をよくすることで、髪の毛の成長を促します。

メリット2.白髪を防止できる

年齢を重ねれば、白髪が生えてきてしまいます。
原因はいくつかありますが、やはり血行不良から来るものがあります。

頭皮マッサージで血行をよくすれば、薄毛の改善だけでなく、白髪も防止できます。

 

 

頭皮マッサージをする前に効果を高める方法

頭皮マッサージの効果を高めるためにも、しっかりと方法を知っておくことが大切です。
逆に間違った頭皮マッサージをすると、髪の毛が成長しないばかりではなく、頭皮にダメージを与えてしまいます。
では、どのようにすれば頭皮マッサージの効果を高められるのでしょうか?

方法1.頭皮や髪の毛をキレイにする

いくら頭皮マッサージをしても、下地の頭皮が汚れていたら、効果を発揮できません。
汗や汚れだけでなく、整髪料をつけていましたら、しっかりと落とすことが大切です。

方法2.頭皮を傷つけない

ついつい頭皮マッサージの効果を高めようと、頭皮をゴシゴシこするのは厳禁です。
マッサージする場合にも、力任せに行ってはいけません。
頭皮に傷がついてしまったら、髪の毛が生えて来なくなってしまいます。
指先で軽く行うのがポイントです。

法3.長時間やりすぎない

いくらやさしく頭皮マッサージをしても、長時間行うのは逆効果です。
短い時間の間に、効果的な頭皮マッサージを行うのが重要です。

 

 

頭皮マッサージの方法

頭皮マッサージの効果を高める方法を知ったら、実際に行ってみましょう。
具体的な頭皮マッサージの手順は、以下になります。

手順1.お風呂でシャンプー時に行う

お風呂に入っているときは、血行がよくなっています。
シャンプーで頭皮をキレイにしている状態なら、さらにベストです。

手順2.こめかみから行う

残り4本の指で円を描くように頭皮マッサージしていきます。
爪は立てずに、指の腹を使ってやさしく行うのがポイントです。

手順3.下から上に少しずつずらしていく

こめかみの部分が終わったら、頭頂部に向かって頭皮マッサージを行います。

手順4.百会(ひゃくえ)のツボを押す

百会とは頭頂部にあるツボです。
百会のツボを押すと、髪の成長を促します。

 

 

酒・たばこを減らして育毛する

やめたい、と思ってもやめられないこと。
あなたはどのくらいあるでしょうか?
人により変わる部分もありますが、たくさんあるかもしれませんね。
その1つにクセがあるでしょう。
クセは習慣であり、やらなくてもいいマイナスの習慣になります。
そして、酒やたばこに関しても、習慣になっているかもしれませんね。
では、酒やたばこは、髪の毛にどのような影響があるのでしょうか?
また育毛を考えていましたら、酒やたばことはどう付き合えばいいでしょうか?
この点を中心にこれから説明していきます。

 

 

酒は髪の成長にいいの?悪いの?

酒は、百薬の長とも呼ばれています。
適度な酒は、血行促進につながり、体にもいいメリットがあります。
しかし、どんなにメリットがあっても、過剰摂取は悪影響を及ぼします。
酒は、適度な量であれば、髪の成長には影響はありません。
しかし、酒で注意したいことは、やはり食べるものです。
どうしても脂っこいものを食べてしまいがちです。
脂っこいものを食べると、内蔵にも負担がかかりますし、血液もドロドロになります。
髪の毛の成長には、キレイな血液が必要不可欠です。
血液がドロドロになってしまったら、髪の成長にも悪影響が出ます。
ビールであれば、中瓶1本までであれば問題ありません。
おつまみは、大豆製品などをメインにして、休肝日を適宜作るようにしましょう。

 

 

たばこは髪の成長にいいの?悪いの?

愛煙家のあなたでしたら、最近たばこを吸う場所が少なくなり、肩身の狭い思いをしているかもしれませんね。
やめたいと思ってもやめられない1つとして、このたばこもあるでしょう。
では、たばこは髪の成長にとってどうなのかといったら、やはり悪影響のほうが強いです。
その理由としては、タバコの成分にあります。
ニコチンや一酸化炭素などは、体にとって有害です。
一酸化炭素が体内に入ると、酸素との結びつきを阻害してしまいます。
新鮮な血液が行かなくなり、髪の成長にも悪影響が出てしまいます。
可能なかぎり、たばこはやめるようにしましょう。
たばこをやめたいと思っても、やめられない場合もあるはずです。
そのような場合、禁煙外来やニコチンガムなどの力を借りて、減らすことからはじめましょう。

 

 

酒やたばこをやめれば髪の毛は生えるの?

やめたから、すぐに髪が生えるとはかぎりません。
今までの悪習慣で、マイナスに傾いていたのを、まずはゼロに戻す必要があります。
悪習慣が長いほど、ゼロに戻すまでには、時間がかかってしまいます。
体の機能が低下した状態から、体内から悪いものや毒素が抜けて、活性化するまでゆっくり気長に待ちましょう。
とはいっても、育毛対策を先延ばしにする必要はありません。
育毛をしたいと思ったら、酒やたばこをしていたとしても、はじめることをおすすめします。

 

 

正しい育毛の方法はあるの?

やはり、まずは髪の毛が少なくなった原因を突き止めることです。
酒やたばこが原因なのか、ストレスが原因なのか、遺伝や加齢が原因なのか、さまざまです。
そして、その原因にあわせた対策をすることが重要です。
酒、たばこ、ストレスが薄毛の原因なら、対応は簡単です。
薄毛の原因となるものを、取り除けばいい、ということです。
遺伝や加齢が原因の場合、効果のある育毛剤で対応は可能です。
また、これらの対応だけでなく、生活習慣の中で悪いと思ったものは、取り除くことです。
髪の成長に必要なのは、頭皮の健康だけでなく、体全体の健康も重要です。
酒やたばこを日常的に多く取っていたら、まずは減らすことからはじめる。
体質改善を図りながら、薄毛の原因にあった育毛を行うことで、徐々に育毛効果があらわれていきます。

以上の方法を毎日の生活に取り入れて、薄毛改善を行ってくださいね。

 

 

 

-フサフサ髪の育毛基礎知識

Copyright© CLINICS HIKARI , 2024 All Rights Reserved.